最終更新:
gatosyocora 2019年12月01日(日) 19:09:39履歴
VRMとは、VRアプリケーション向けの人型3Dアバター(3Dモデル)データを扱うためのファイルフォーマットである。
3Dモデルデータにアバターとして利用する際の情報(特徴的なのはライセンスデータ)を付与している。
VRMの利点や欠点についてはねこますさんのこの記事が参考になります
VRMの何がいいの?という話
fbxからVRMへの変換(動画解説)
VRMコンソーシアム:VRMの策定・普及を目的とした組織
VRMメタ情報の内容
3Dモデルデータにアバターとして利用する際の情報(特徴的なのはライセンスデータ)を付与している。
VRMの利点や欠点についてはねこますさんのこの記事が参考になります
VRMの何がいいの?という話
fbxからVRMへの変換(動画解説)
VRMコンソーシアム:VRMの策定・普及を目的とした組織
VRMメタ情報の内容
- Vカツ:VRM形式のアバターを作成できる(書き出しは有料)
- VRoid Studio:VRM形式のVRoidアバターを作成できる
- セシル変身アプリ:VRM形式のアバターを作成できる(要ファンクラブ登録(無料〜))
- VRM ICON AVATER MAKER:アイコン画像を使って簡易的なVRMアバターを作成できる
- VRM Exporter:VRMとして出力するためのMayaのプラグイン
- VRM Converter for VRChat:VRM形式のデータをVRChatで使えるものに変換できる
- UniVRM:VRM形式のデータをUnityにインポートできる。Unityでfbx等からVRM形式のデータに変換できる
- VRM Importer:VRM形式のデータをBlenderにインポートできる
- VRM4U:VRM形式のデータをUnrealEngineにインポートできる
- VRMtoPMXExporter:Unityを使ってVRM形式のデータをpmxに変換できる
- VReducer:VRoidStudioで作成されたアバターをclusterで使うアバターとして軽量化できる
- VRoidモバイル:スマホでVRoidアバターを作成したり, そのアバターやVRoidHubにアップロードされた自分のアバターで撮影ができる
- VRM Live Viewer:VRMアバターを踊らせられる
- VRMImport:VRMアバターをローカルで読み込んでモーションさせられる
- VRM Viewer:ブラウザでVRMモデルと利用規約が確認できる
- VRM Validator:ブラウザでVRMファイルのエラーを確認できる
- MocuMocuVRM:VRMアバターをVR上で確認したり、モーションを再生したりできる
- Virtual Cast:VRMアバターで生配信ができる
- cluster:clusterで開催されているバーチャルイベントにVRMアバターで参加できる
- Vワールド:VRMアバターを使ってオンラインで繋がったコミュニケーションを楽しめる
- VDRAW:些細なPCでの作業でもバーチャルキャラクター(VRMアバター)の活動として表現することができる
- 3tene:Webカメラを用いた顔認証でVRMアバターを動かすことができる
- Hitogata:Webカメラを用いた顔認証でVRMアバターを動かすことができる
- Teraconnect:VRoidStudioで作成したアバターを使って授業ができる
- LiveAvatar:HMDを使わずにVRMアバターをバーチャルパペットとして遊べる
- Virtual Motion Capture:VRゲームをVRMアバターで遊んでいるように見せられる
- コロコロシステム:パーツを組み合わせた作品を自分がVRMアバターになって作成できる(Oculusのみ)
- パぺ文字:スマホ(iPhone)でVRMアバターを使ってVTuberになれる
- Luppet:ノートPCとLeapMotionを使ってVRMアバターになることができる
- TEATOR:VRMアバターになってWEBミーティングができる
- VPocket:VRMアバターでAR写真が撮れる
- Vismuth:VRMアバターでAR写真が撮れる
- Vスタンプ:VRMアバターのスタンプを作れる
- VRMお人形遊び:VRMモデルでお人形遊びができる
- モーションキャスト(R18):VRMモデルでモーションを再生できる(R18注意)
- OldMaidGirl:VRMモデルのキャラクターとババ抜きができる
- VRMRPG:VRMアバターでRPGゲームができる(2019年3月29日現在、α版)
- UniVRM
- AniLipSync-VRM
- KinectV2VRM
- VRM PFNN ARKit Sample:ARKit で検出した地形に対して PFNN が自動生成したモーションを VRM ファイルに反映するサンプル
- VRM Three.js OpenCV.js Face Sample:VRM ファイルに OpenCV.js で検出した表情を反映するサンプル
- VNect VRM Unity Sample:VRMをVNectで動かすサンプル
- 8th Wall Web Examples:8th Wall Web と three.js で VRM モデルを表示するサンプル
- WebVRM:Web上で簡単にVRMを動かすためのサンプル
- three-vrm
- babylon-mtoon-material
- babylon-vrm-loader
コメントをかく